新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大の影響を踏まえ、本大会はWEB開催を行うこととなりました。プログラムは、開催期間内にWEB上で視聴/閲覧できるように調整を進めております。
なお、演題登録は予定通り行ってまいりますので、皆様からのご応募をお待ちしております。演題の詳細な発表要項は、決定次第、本ホームページでご案内いたします。
演題募集は締め切らせていただきました。
多数のご応募ありがとうございました。
演題募集
本大会では、一般演題(口演)に加えて、シンポジウムを公募いたします。
演題を登録される際は希望される発表形式をご確認の上、ご応募ください。
募集発表形式
① 一般演題(口演)
② シンポジウム
演題応募資格
一般演題、シンポジウムは、筆頭者もしくは共同演者のうち少なくとも1名が本学会会員(個人会員もしくは施設会員の職員)であり、2020年度会費を納入している必要があります。
≪入会のお問い合わせ≫
一般社団法人 日本総合健診医学会 事務局〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-31-10 セシア千駄ヶ谷ビル2階
TEL:03-5413-4400 FAX:03-5413-0016
URL:https://jhep.jp/jhep/kaiinmuke/nyukai01.jsp
演題募集期間
① 一般演題(口演)
2020年7月2日(木)正午から9月3日(木)正午まで
9月30日(水)17:00まで
② シンポジウム
2020年7月2日(木)正午から9月3日(木)正午まで
9月30日(水)17:00まで
若手奨励賞 募集のお知らせ ※一般演題(口演)のみ対象※
筆頭演者が、以下の条件を全て満たす場合は、若手奨励賞への応募が可能です。
若手奨励賞希望者は、オンライン演題登録画面の「若手奨励賞希望」のチェックボックスにチェックを入れてください。
1、筆頭演者が本学会会員(個人会員または施設会員の職員)であること
2、筆頭演者が第49回大会初日に満40才未満であること
3、過去に本学会の若手奨励賞の受賞歴がないこと
※過去の本学会若手奨励賞受賞者及び前年度の若手奨励賞候補者(大会長奨励賞受賞者)は対象外となります。
産業医学奨励賞 募集のお知らせ ※一般演題(口演)のみ対象※
以下の条件を満たす場合は、産業医学奨励賞への応募が可能です。
産業医学奨励賞希望者は、オンライン演題登録画面の「産業医学奨励賞希望」のチェックボックスにチェックを入れてください。
1、筆頭演者が本学会会員(個人会員または施設会員の職員)であること
2、発表テーマが産業医学(産業保健・産業衛生)活動に関連した内容であること
演題発表形式 詳細
下記より応募する発表形式を選択してください。ただし、発表形式の最終決定は、大会長にご一任ください。発表形式は、演題採択の通知の際に併せてお知らせいたします。必ずしもご希望に添えない場合もございますため、あらかじめご了承願います。
① 一般演題(口演) 公募
発表形式は、演題採択の通知の際に併せてお知らせいたします。必ずしもご希望に添えない場合もございますため、あらかじめご了承願います。
② シンポジウム
本大会ではシンポジウムを公募いたします。
<シンポジウム>
1) 「ウィズコロナ時代の人間ドック健診とは」 (公募・一部指定)
オルガナイザー: 西﨑 泰弘 先生
東海大学医学部付属東京病院 病院長
東海大学医学部総合診療学系健康管理学 領域主任教授
-
セッションのねらい ▼
現在のコロナ禍に際しWHO事務総長は"There will be no return to the 'old normal' for the foreseeable future"と語りました。人間ドック健診をはじめとす る様々な健康診断は、その「ありかた」や「やり方」をold normalから変える必要に迫られているのだと思います。
本シンポジウムでは、人間ドック健診の現場において、新型コロナ蔓延下で変わったこと、気づいた事、対策や工夫、提言等を、医師のみならず全ての職種から公募します。安全に健診事業を継続させるための情報交換の場にできればと思います。奮ってご応募下さい。
2) 予防医療と臨床の連携
オルガナイザー: 小松 淳子 先生
日本赤十字社医療センター 健康管理科 部長
-
セッションのねらい ▼
今大会のメインテーマでもあります。健診・ドックは疾患を発見して終わりではありません。その後どのように臨床につなげていくか、あるいは臨床から健診にもどしていくか、両者をいかに効率よく併用していくかが、受診者と医療者双方にとって重要なことと思います。学会からもシンポジストを用意しておりますが、会員の皆様からも連携における課題や成功例等に関する演題を公募いたします。
※シンポジウムでの不採択の場合には、一般演題への振り分けとなります。
演題原稿作成に関する留意点について
抄録原稿本文は【目的】、【対象】、【方法】、【結果】、【考察】、【結語】の順にご記入ください。
(【考察】は省略していただいても結構です)
- 1.所属機関は最大で5施設以内、演者・共同演者は20名以内とします。
- 以下のように文字数制限が掛かっております。
- 2.演題名は、全角100文字。 抄録本文は、図表なし全角720文字、図表あり全角470文字。
- 3.総文字数(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計)は、図表なし全角960文字、図表あり全角720文字
- 4.作成された本文は、登録時に改行位置が変更されますので、あらかじめご了承ください。
- 5.抄録に図表を使用する場合は、白黒1枚に限り、JPEGまたはGIFのみ登録可能です。
- 6.文字は JIS第一、第二水準で規定されている文字以外は使用できませんので、ご注意ください。
-
7.文字修飾は、特殊文字 JIS第一、第二水準の全角文字と以下のものが使用できます。
α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ ο π ρ ς σ τ υ φ χ ψ ω →←↑↓% ‰ Å +-±×÷=≠≒≡⊆⊇⊂⊃∩∪∧∨ ≦≧∞∝∽℃~ <>
上付け、下付け、アンダーライン、イタリック等の文字は、文字変換記号を用いることによって使用できます(後述)。 - 8.使用できない文字は、半角カタカナと前項以外の記号と丸数字などの機種依存文字です。
演題受領通知および演題採否結果
- 1.入力されたメールアドレス宛に、データが登録されたことをお知らせするメールが送られますので、受領を必ずご確認ください。受領されない場合には、メールアドレスが間違っている可能性がありますので【確認・修正画面】にて登録されているメールアドレスのご確認をお願いいたします。演題採否については、メールで通知いたします。
- 2.応募演題の採否は大会長が決定いたしますので、ご一任ください。
演題内容の確認・修正
- 1.演題登録期間内であれば、何度でも登録内容の確認・修正が可能です。 確認・修正する場合は、下記の「確認・修正」ボタンから登録番号およびパスワードを用いてログインしてください。
- 2.UMINの初回登録時に発行される登録番号と登録者が決めたパスワードは必ず控えておいてください。パスワードを忘れると演題の確認・修正ができなくなります。また、パスワードの照会には、一切応じられませんのでご注意ください。
演題登録の注意事項
- 1.演題処理では、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。登録締切後の修正はお受けできませんので、ミスタイプや共同演者の登録漏れ等には十分ご注意ください。
- 2.シンポジウムを除き、重複投稿が判明した場合は演題取り下げとなりますので充分にご注意ください。
一般演題の分類一覧
A.臓器・病態 | B.検査 | C.教育・指導 | D.健診システム |
---|---|---|---|
A-01. 脳・神経 A-02. 感覚器 A-03. 呼吸器 A-04. 循環器 A-05. 消化器 A-06. 腎・泌尿器 A-07. 内分泌・代謝 A-08. 血液・膠原病・免疫 A-09. 高血圧・動脈硬化・血管 A-10. 肝・胆・膵 A-11. 乳房 A-12. 子宮・卵巣・婦人科 A-13. 骨・関節 A-14. 腫瘍 A-15. 精神・心療内科 A-16. 加齢 A-17. その他 |
B-01. 血液 B-02. 生化学 B-03. 免疫・血清 B-04. 尿・便・一般 B-05. 生理機能(超音波以外) B-06. 腹部超音波 B-07. その他の超音波 B-08. X線検査 B-09. CT・MRI B-10. 内視鏡 B-11. その他の画像診断 B-12. 病理 B-13. 骨密度 B-14. 遺伝子 B-15. 精度管理 B-16. その他 |
C-01. 食事・栄養 C-02. 運動 C-03. 飲酒 C-04. 喫煙 C-05. メンタルヘルス C-06. 特定保健指導 C-07. サプリメント・機能性食品 C-08. 睡眠・休養 C-09. 統合医療 C-10. その他 |
D-01. 情報処理 D-02. リスクマネジメント D-03. 費用対効果 D-04. その他 |
利益相反(COI)の申告について
本大会でご発表いただくには、下記の2点を厳守いただきますようお願いいたします。
・演題登録時のCOIの申告
・ご発表時のCOIの申告
演題登録時のCOIの申告について
演題登録を行う全ての筆頭演者及び共同演者はその有無に関わらず、演題登録時から過去3年間の発表内容に関連したCOIの有無を申告する必要があります。
演題を登録する際には、以下の表及び指針・細則第12条で開示すべきCOIの範囲をご確認の上、COIの申告をお願いいたします。
日本総合健診医学会における利益相反(COI)に関する指針・細則
項目 | 内容 |
---|---|
① 役員・顧問職などの報酬額
|
1つの企業・団体から年間100万円以上
|
② 株式の保有と利益
|
1つの企業から年間100万円以上の利益,あるいは当該株式の5%以上保有
|
③ 特許使用料として支払われた報酬
|
1つにつき年間100万円以上
|
④ 会議の出席に対する日当・講演料
|
1つの企業・団体から年間合計50万円以上
|
⑤ 執筆に対する原稿料
|
1つの企業・団体から年間合計50万円以上
|
⑥ 研究費・助成金などの総額
|
1つの企業・団体から、申告者個人または申告者の所属する施設、部門、講座、または分野に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る研究費の総額が年間100万円以上
|
⑦ 奨学(奨励)寄付などの総額
|
1つの企業・組織や団体から申告者個人または申告者の所属する施設、部門、講座、または分野に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る寄附金の総額が年間100万円以上
|
⑧ 企業などが提供する寄付講座
|
企業・組織や団体が提供する寄附講座に申告者が所属している場合。但し、申告者が実質的に使途を決定しうる寄附金の総額が年間100万円以上
|
⑨ 研究とは無関係な旅費・贈答品などの提供
|
1つの企業・団体から年間5万円以上
|
ご発表時のCOIの申告について
演題発表の際には以下の開示スライド作成例「様式1-A(申告すべきCOIの状態無し)、様式1-B(申告すべきCOIの状態有り)」に沿い、開示いただきますようお願いいたします。
なお、受付時に上記のスライドが見受けられない場合にはその場でご作成いただきますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
研究倫理に関するアンケートについてご協力のお願い
日本総合健診医学会 倫理審査委員会
第49回大会演題登録者を対象に、研究倫理に関するアンケート調査を実施させていただくこととなりました。演題登録の際にUMINオンライン演題登録システム上でご回答いただきますようお願いいたします。
※第49回大会においては、事前の倫理審査は必須ではありません。
※アンケート全体の集計のみに使用し、施設名等を特定した個別データとして公表することはありません。
アンケート項目 ( 回答はUMINオンライン演題登録システム上でご入力ください)
No. | 設問 |
---|---|
1 |
本発表の筆頭演者が所属する施設に倫理審査委員会やそれに準じた諮問委員会はありますか。
□はい □いいえ □わからない □その他[ ] |
2 |
本発表は以下の参照資料の倫理審査の対象となる発表ですか。
(以下の参照資料でカテゴリーA以外は倫理審査の対象に該当します。) □はい □いいえ □わからない □その他[ ] 参照資料: https://jhep.jp/jhep/rinri/pdf/rinri_category.pdf |
3 |
本発表で使用している研究試料※は、以下のいずれに該当しますか。 □1 既存の試料のみを用いた □1−A 総合健診の基準検査項目のみを用いた □1−B 基準検査項目以外の追加項目を使用した □2 研究のため、総合健診受診時に基準検査項目以外の項目を新たに実施した □わからない □その他[ ] ※試料:生体から採取した検体およびカルテ情報(画像を含む) |
4 |
これまでに研究倫理に関する研修や講習を受講したことはありますか。(eラーニング含む) □あり □なし □わからない □その他[ ] |
5 |
筆頭演者が所属する施設において、オプトアウト※の対応はとられていますか。 □とられている □とられていない □わからない □その他[ ]
※オプトアウト:研究の目的を含めて研究の実施の情報を、受診者へ直接通知するか、もしくは施設の掲示板やホームページ等で公開し、受診者が研究への参加を拒否する機会を保障することを指します。同時に受診者が研究参加の拒否の申請ができる受付窓口(連絡先)を明示する必要があります。
|
推奨ブラウザ
UMINオンライン演題登録システムでは、以下のブラウザを推奨しております。
ブラウザのバージョンを最新にしてご利用ください。
Firefox・Google Chrome・Internet Explorer・Microsoft Edge・Safari
演題登録画面
演題募集は締め切らせていただきました。
多数のご応募ありがとうございました。
個人情報の取り扱いについて
演題登録の際にお預かりした内容は、 日本総合健診医学会第49回大会運営に関する目的以外では使用いたしません。
また、ご登録いただいた個人情報・演題情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。
お問い合わせ先
運営事務局
秀和アソシエイト株式会社内
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-2-13 アドバンテック日本橋ビル5F
TEL. 03-3277-2385 FAX. 03-3277-2388
E-mail: kenshin49@shuwa-blm.com