2020/02/07 8:40〜9:10第1会場(コンコードボールルームAB)
総合健診と予防医学の発展のための関連学会との連携推進
司会/髙橋 敦彦(日本総合健診医学会第48回大会 大会長)
演者/福武 勝幸(一般社団法人日本総合健診医学会 理事長/
東京医科大学 医学部医学科 名誉教授 特任教授)
2020/02/07 9:10〜9:40第1会場(コンコードボールルームAB)
予防で築く健康長寿社会 −食・栄養と総合健診−
司会/小松 淳子(日本赤十字社医療センター健康管理科 部長)
演者/高橋 敦彦(日本大学短期大学部 教授・食物栄養学科 学科長)
2020/02/07 9:45〜10:45第1会場(コンコードボールルームAB)
特別講演 1 生活習慣病予防に必要な新しい栄養学
座長/吉田 勝美(産業医科大学産業衛生 教授)
演者/吉池 信男(青森県立保健大学大学院健康科学研究科 教授)
2020/02/07 17:00〜18:00第1会場(コンコードボールルームAB)
特別講演 2 健康診査と高血圧治療ガイドライン2019
座長/谷 樹昌(日本大学病院健診センター循環器内科 健診センター
健診センター長)
オーガナイザー/冨山 博史(東京医科大学循環器内科学分野 循環器内科 教授)
演者/冨山 博史(東京医科大学病院 循環器内科 教授)
2020/02/07 13:10〜14:10第2会場(コンコードボールルームC)
特別講演 3 特定健診・保健指導の最近の動向について
座長/天野 隆弘(国際医療福祉大学 医学部 学事顧問・教授)
演者/新畑 覚也(厚生労働省保険局 医療介護連携政策課
医療費適正化対策推進室長)
2020/02/08 9:00〜10:00第2会場(コンコードボールルームC)
特別講演 4 診断支援システムにおける人工知能活用の現状と将来
座長/桑島 章(PL 東京健康管理センター)
演者/原 武史(岐阜大学工学部電気電子・情報工学科 教授
岐阜大学人工知能研究推進センター 医学系分野長
岐阜大学航空宇宙生産技術開発センター 研究員)
2020/02/07 10:50〜11:50第1会場(コンコードボールルームAB)
教育講演 1 心不全パンデミックに備える:疫学から予防・リハビリテーションまで
座長/加藤 秀平(医療法人順秀会 理事長)
演者/上嶋 健治(京都大学医学部附属病院 相談支援センター センター長)
2020/02/07 15:10〜16:10第2会場(コンコードボールルームC)
教育講演 2 糖尿病診療の現状と課題 ─高齢2型糖尿病患者への対応─
座長/山田 千積(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学 講師)
演者/吉岡 成人(NTT 東日本札幌病院 院長)
2020/02/07 17:00〜18:00第3会場(錦)
教育講演 3 健診での神経学的留意点:認知症・フレイルを中心に
座長/今武 和弘(日本大学病院 健診センター 助手)
演者/原 元彦(埼玉医科大学医学部・埼玉医科大学病院 リハビリテーション科 教授)
2020/02/08 9:00〜10:00第1会場(コンコードボールルームAB)
教育講演 4 臨床研究法施行後の臨床研究
座長/山上 孝司(一般財団法人北陸予防医学協会医局 理事・施設長)
演者/山崎 力(国際医療福祉大学大学院 副大学院長)
2020/02/08 10:20〜11:50第1会場(コンコードボールルームAB)
共催シンポジウム 1 トライアングルレボリューション
共催/日本臨床栄養協会
オーガナイザー・司会/久保 明(常葉大学健康科学部長・教授)
司会/山田 千積(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学 講師)
演者
1)身体活動が検査データに及ぼす影響
加藤 倫卓(常葉大学健康科学部静岡理学療法学科 准教授)
2)魚中心の食習慣は血清 non-HDL-C 値の低下と良質な生活習慣に関連している:
脳心血管病の予防のための食習慣の重要性
谷 樹昌(日本大学病院 健診センター循環器内科 健診センター 健診センター長)
3)栄養・食品が臨床検査に及ぼす影響
矢澤 一良(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所
ヘルスフード科学部門 部門長)
4)2要素間の検査組合せにおける男女健診受診者のエイジングプロファイル
ー球面 SOM の DIM モード解析
加瀬澤 信彦(医療法人社団富士いきいき健康サポートセンター 副センター長)
5)検査値を読み解くうえでの注意点
〜病態を見極め、実践で活かすためのアプローチ〜
山田 千積(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学 講師)
2020/02/08 10:10〜11:50第2会場(コンコードボールルームC)
共催シンポジウム 2 人間ドック健診で診る高中性脂肪血症
共催/日本動脈硬化学会/武田薬品工業株式会社
オーガナイザー・司会/吉田 博(東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座 教授)
岸本 憲明(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学 准教授)
演者
1)〈基調講演〉
高中性脂肪血症の基本病態
吉田 博(東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座 教授)
2)脂質の数値ではなく動脈硬化性疾患発症リスクを有する動脈硬化惹起性
リポ蛋白の多寡に着目した脳心血管疾患イベントリスクの評価
増田 大作(りんくう総合医療センター りんくうウェルネスケア研究センター
センター長 兼 健康管理センター副センター長 兼 循環器内科部長)
3)人間ドックにおける中性脂肪の30年間推移と高中性脂肪血症の減量による改善の評価
和田 高士(東京慈恵会医科大学 大学院 健康科学 教授)
4)高トリグリセライド血症に対する栄養管理
丸山 千寿子(日本女子大学大学院人間生活学研究科 教授)
5)高中性脂肪血症に対する運動・身体活動の効能
木庭 新治(昭和大学医学部内科学講座・循環器内科学部門 教授)
2020/02/07 13:10〜15:00第1会場(コンコードボールルームAB)
シンポジウム 1 行動変容の理論と実践
オーガナイザー/吉池 信男(青森県立保健大学大学院健康科学研究科 教授)
司会/福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科 先任准教授)
林 務(関東労災病院 臨床検査科・輸血部 部長)
演者
1)健診後の生活改善指導のヒント〜食行動編〜
赤松 利恵(お茶の水女子大学 基幹研究院自然科学系 教授)
2)望ましい身体活動へ変容するための新しいアプローチ
石井 香織(早稲田大学 スポーツ科学学術院 准教授)
3)ヘルスリテラシーと健康行動の変容
江口 泰正(産業医科大学 産業保健学部 准教授)
4)職域における健康診断と行動変容〜健康経営の視点から
福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科 先任准教授)
2020/02/07 15:20〜16:50第1会場(コンコードボールルームAB)
シンポジウム 2 臓器別がん検診の現状と課題そして将来展望
オーガナイザー・司会/西﨑 泰弘(東海大学医学部付属東京病院 病院長
東海大学医学部基盤診療学系健康管理学
領域主任教授)
司会/増田 勝紀(聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター センター長)
演者
1)〈基調講演〉
本邦におけるがん検診の現状と問題点
(※総合健診47巻1号掲載抄録 お詫びと訂正)
西﨑 泰弘(東海大学医学部付属東京病院 病院長
東海大学医学部基盤診療学系健康管理学 領域主任教授)
2)肝、胆、膵領域におけるがん予防の現状と課題〜胆道がんを中心に
菊池 真大(国立病院機構 東京医療センター 消化器内科 医長代行)
3)肺がん検診の現状と課題そして展望
海老原 明典(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科 准教授)
4)人間ドックにおける大腸がん検診の課題
熊倉 泰久(聖路加国際病院付属クリニック 予防医療センター)
5)PET-CT 健診の有用性
今武 和弘(日本大学病院 健診センター 助手)
2020/02/07 13:10〜15:10第4会場(花A)
シンポジウム 3 パネルディスカッション 包括的リスク管理と医療連携
オーガナイザー・座長/増田 勝紀(聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター
センター長)
ファシリテーター/吉田 勝美(産業医科大学産業衛生 教授)
演者
1)〈基調講演〉
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2019年版について
塚本 和久(帝京大学医学部 内科学講座 主任教授)
パネリスト
1)宮崎 滋(公益財団法人結核予防会 総合健診推進センター 所長)
2)佐々木 清寿(聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター 一般内科医長)
3)矢嶌 礼子(元 聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター 管理栄養士)
4)亀田 綾(聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター ナースマネージャー)
2020/02/08 8:40〜9:40第3会場(錦)
技術向上セッション 1 より良い乳がん検診を行おう
オーガナイザー・司会/小山 智美(聖路加国際病院 放射線科)
演者
1)マンモグラフィ撮影に求められる手技と注意点
伊藤 真矢(トヨタ記念病院 健診センター)
2)よりよい乳房超音波検診を考えるー当施設の乳がん検診をもとにー
向井 理枝(聖路加国際病院 臨床検査科)
2020/02/08 9:45〜10:45第3会場(錦)
技術向上セッション 2 より良い上部消化管検査を行うために
オーガナイザー・司会/飯田 聖一郎(聖路加国際病院 放射線科)
演者
1)より良い上部消化管検査を行うために
飯田 聖一郎(聖路加国際病院 放射線科)
2)より良い上部消化管造影を目指して
中村 祐二朗(慶應義塾大学病院 放射線技術室 造影部門)
2020/02/08 14:00〜15:00第5会場(花D)
技術向上セッション 3 頸部動脈超音波検査ライブデモンストレーション
共 催/キヤノンメディカルシステムズ株式会社
オーガナイザー・総合司会/足立 雅樹(埼玉医科大学病院健康管理センター センター長)
演者
1)ライブで学び!明日から役立つ!!
新ガイドラインに基づく頸動脈超音波検査の手技と読影のポイント
清水 正雄(埼玉医科大学病院健康管理センター 講師)
山本 哲也(埼玉医科大学病院国際医療センター 中央検査部 超音波ハンズオン担当)
2020/02/08 10:50〜11:50第3会場(錦)
ビジネスマナーセミナー
司会/西田 潤子(独立行政法人 地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
健康管理センター健康管理センター長)
講師/佐久本 もえみ(テルウェル西日本株式会社 マナーインストラクター)
2020/02/08 14:00〜14:45第2会場(コンコードボールルームC)
第1部 可能性への挑戦
司会/髙橋 敦彦(日本総合健診医学会第48回大会 大会長)
講師/舞の海 秀平(NHK 大相撲解説者)
2020/02/08 14:45〜15:30第2会場(コンコードボールルームC)
第2部 予防で築く健康長寿社会
〜変えられないものを受け入れる平静さと、変えるべきものを変える勇気を持って〜
司会/髙橋 敦彦(日本総合健診医学会第48回大会 大会長)
講師/山内 英子(聖路加国際病院乳腺外科 部長・ブレストセンター長)
2020/02/07 15:10〜17:10第5会場(花)
令和2年(2020年)度 第1回実査講習会
司会/田内 一民(順天堂大学医学部付属静岡病院臨床検査科 特任教授)
林 務(関東労災病院 臨床検査科・輸血部 部長)
演者
1)適切な健診業務のために
佐々木 清寿(聖路加国際病院附属クリニック 予防医療センター 一般内科医長)
2)実査でこれだけは見逃せない
加藤 正彦(日本総合健診医学会 優良総合健診施設認定委員会 実査委員
前 JCHO 四日市羽津医療センター・統括臨床検査技師長)
3)健保組合として健診機関に期待すること
奥村 芳弘(ファーストリテイリンググループ FR 健康保険組合 常務理事)
2020/02/07 11:30〜11:50第2会場(コンコードボールルームC)
健診・保健指導における禁煙支援の重要性
司会/小松 淳子(日本赤十字社医療センター健康管理科 部長)
演者/高木 重人(船員保険健康管理センター センター長)
2020/02/08 13:30〜15:30第4会場(花A)
メンタルヘルス対策としての職域健診を考える
オーガナイザー・司会/及川 孝光(医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ
特任所長
医療法人社団 大地の会(KRD 日本橋) 理事長)
演者
1)メンタルヘルス一次予防策としての職場環境改善
吉川 徹(独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
過労死等防止調査研究センター 統括研究員)
2)職域のメンタルヘルス対策と産業医 ー貢献できること、その可能性ー
白波瀬 丈一郎(慶應義塾大学医学部 特任准教授)
2020/02/08 13:40〜16:55第1会場(コンコードボールルームAB)
司会/西﨑 泰弘(一般社団法人日本総合健診医学会 副理事長)
1)胆道疾患の診断と治療
講師/海野 倫明(東北大学大学院 消化器外科学 教授)
2)カプセル内視鏡を用いた健診の可能性
講師/冨樫 一智(福島県立医大 会津医療センター小腸・大腸・肛門科学講座 教授)
3)がん治療と臨床倫理
講師/呉屋 朝幸(杏林大学 名誉教授/医療法人社団 善仁会 小山記念病院 顧問)
2020/02/08 13:30〜16:10第3会場(錦)
司会/加瀬澤 信彦(日本総合健診医学会 指導士・業務管理士委員長)
有田 信和(日本総合健診医学会 指導士・業務管理士副委員長)
1)「幸福寿命」と先制医療
講師/伊藤 裕(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 教授
慶應義塾大学医学部総合医科学研究センター 副センター長(兼任)
慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター 副センター長 (兼任)
慶應義塾大学病院糖尿病先制医療センター長(兼任)
日本高血圧学会 理事長)
2)ケア・ウォーキングで100歳まで歩こう
〜簡単な姿勢動作改善と自分でできる体操〜
講師/黒田 恵美子(一般社団法人 ケア・ウォーキング普及会 代表理事/
東海大学医学部医学科 客員教授/
公益財団法人 健康・体力づくり事業団 理事/
NPO 法人日本健康運動指導士会副会長)
3)指導士・業務管理士の役割について
講師/樫原 英俊(日本総合健診医学会 指導士・業務管理士委員)