医療事務のお仕事について

医療現場で働くとは

医療現場では実に様々な職種の方が働いています。
医療現場というと病院を思い浮かべる方がほとんどです。
医師がいて、看護師がいて、受付の方がいて…とイメージされていると思います。
しかし、医師、看護師、受付だけでは病院は成り立ちません。
それを支えてるのが「医療事務」のお仕事です。
ひとくちに病院といっても単科のクリニックから小・中規模病院、総合病院や大学病院まで幅広くあり、規模や配属先によって医療事務の仕事は変わってきます。
例えばクリニックなどでは、細かい庶務も、看護師がある程度こなしているケースがあります。
一方大規模病院などでは、業務量が多いため、部署が多岐に分かれ、それに応じて働いている人数も多いケースがほとんどです。
以下は、主に当社のクライアントである大学病院での医療事務の仕事になります。


医療事務の主な仕事

  • ①請求業務
    医療事務の仕事で最もポピュラーなのがこの請求業務。レセプト請求とも呼ばれ、患者さんの窓口負担分以外を自治体や保険組合に請求します。病院経営に関わる重要な業務です。
  • ②受付業務
    患者さんが病院に来られたらまず立ち寄るのが受付です。受付では保険証や診察券の確認、コンピュータへの基本情報の入力などを行い、診療科をご案内します。
  • ③会計業務(外来)
    医師が行う診察にはすべて点数がつけられています。患者さんが診察後すぐに会計ができるように、その点数を計算します。
  • ④会計業務(入院)
    入院している患者さんの入院期間中に行われた診察、手術などの点数や、室料、日用品レンタル費用などの計算をします。
  • ⑤外来クラーク業務
    大学病院では、診療科が多いため各診療科ごとに受付があります。診察の順番案内、カルテの準備、予約外診察の対応など、医師や看護師と連携し診察が円滑に進むようにサポートします。
  • ⑥病棟クラーク
    入院病棟のナースステーションで、医師や看護師、看護助手などと連携して一緒に働きます。電話応対、カルテ管理や受診の調整、外出許可手続きや細かい事務など仕事内容は多岐に亘ります。
  • ⑦入退院受付業務
    患者さん、ご家族と話し合い入院日の調整をし、入院時は入院の説明から必要書類の手続きを行い、病棟までご案内します。退院前には退院日の調整から、支払いに関するご案内などをします。
  • ⑧医師事務補助業務
    医師が作成する様々な文書(カルテや診断書や処方箋など)の作成代行が主な仕事です。
  • ⑨病歴事務
    主に診療情報管理士資格保有者が勤務する部署になります。診療情報(カルテや検査記録等)の管理や症例の登録、データの集積・作成などを行います。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ